
自転車に乗ってきた人は、きっとこのドアを通ってどこかへ行ってしまったのだ。
現実に疲れた方は、一度お試しあれ。

#
by sakura1733
| 2009-06-09 19:25
| おはらい町
おかげ横丁の射的
子供のころから
射的が好きだ。
夜店に行くと
必ず親に
ねだっていた。
子供には鉄砲が少し重い。
それが銀玉鉄砲とは違うリアルさを感じ、
興奮した。
ちっとも景品は落ちなかったが、そんなことはどうでもよかったのだ。
← 愛の1クリックお願いします。

射的が好きだ。
夜店に行くと
必ず親に
ねだっていた。
子供には鉄砲が少し重い。
それが銀玉鉄砲とは違うリアルさを感じ、
興奮した。
ちっとも景品は落ちなかったが、そんなことはどうでもよかったのだ。

#
by sakura1733
| 2009-06-08 20:36
| おかげ横丁

おかげ横丁入口の「もめんや藍」さん。角地に建っているので建物の一部が切り取られたような面白い形をしている。
月は満月なのだが、写真技術が未熟なため、これも多角形に見えてしまう。
お月さんゴメン。

#
by sakura1733
| 2009-06-07 22:06
| おかげ横丁

おはらい町に限らず、こんな悪人顔のネコはそうそういるもんじゃない。
百戦錬磨の証明を全身からみなぎらせている。
きのう見かけた時も散歩中の中型犬と睨み合いの最中で、少しも動じていなかった。
さらにこの風貌にしてかなりのプレイボーイであるようで、複数の愛人を抱えている。
車の下に潜り込んだコイツの写真を撮るために道路に腹ばいになって1mまで近づいたが、
ガンを飛ばされただけで相手にもされなかった。
役者が違うようだ。ドウモ、スイマセンデシタ。

#
by sakura1733
| 2009-06-07 08:38
| おはらい町

この3日間は、おかげ横丁の「夏まちまつり」
あちこちで大道芸が芸を披露している。
実はおかげ横丁から歩いて1分の所に住んでいるのだが
昼間に行くのは久しぶり。
ちょうどバナナの叩き売りの最中。
絶妙の話術にしばし写真を撮るのも忘れた。

#
by sakura1733
| 2009-06-06 18:00
| おかげ横丁

そこにはサッカーゴールに見立てた壁が作られている。
役に立っているんだろうか?
これを使って練習しているところを見たことがない。
今度サッカーボールを持って行って試しに蹴ってみよう。
狙いどおりに当たるだろうか?

#
by sakura1733
| 2009-06-06 00:35
| 五十鈴公園

五十鈴公園で見つけたアジサイ。
この公園は行くたびに
違った表情を見せてくれる。
しばらく草刈りをしていないようで
雑草がかなり伸びている。
でもそんな五十鈴公園も
ヨーロッパのガーデン風で味がある。
来週には梅雨入りとのこと。
雨に濡れたアジサイは、
また格別だろう。

↑
愛の1クリックお願いします。
#
by sakura1733
| 2009-06-05 20:05
| 五十鈴公園
#
by sakura1733
| 2009-06-04 00:13
| おはらい町

1階はくみひも屋さん、2階は事務所。
このところ仕事が立て込んでいて写真を撮りに行く時間がない。
仕方がないので前に撮ったまちなみ写真を加工して遊ぶ。
ちょっと空しい。

#
by sakura1733
| 2009-06-02 23:47
| おはらい町